昨日、15年振りの遠鉢(えんはつ)が地元津久井地区で行われました。えんはつとは、鎌倉建長寺の修行曹が、遠方から托鉢に来る事を、えんはつと言うとの事であり、通常は托鉢と言っても差し支え無いとの事であります。私も地元菩提寺、長成寺の檀家責任役員のため自宅を托鉢の休憩所として、更に托鉢のお願いを檀家信徒にし沢山のお力添えをいただきました。また、自宅では長成寺建設委員会役員として活動した父親に玄関にて有難い読経をしていただきました。

昨日、15年振りの遠鉢(えんはつ)が地元津久井地区で行われました。えんはつとは、鎌倉建長寺の修行曹が、遠方から托鉢に来る事を、えんはつと言うとの事であり、通常は托鉢と言っても差し支え無いとの事であります。私も地元菩提寺、長成寺の檀家責任役員のため自宅を托鉢の休憩所として、更に托鉢のお願いを檀家信徒にし沢山のお力添えをいただきました。また、自宅では長成寺建設委員会役員として活動した父親に玄関にて有難い読経をしていただきました。
昨日は、相模原市医師連盟委員長細田 稔様より推薦状を、また、私の従兄弟が相談役をしている、相模原市鍼灸マッサージ師会町田良太様より推戴状をいただきました。微力ですが頑…