長成寺で正月読経

  1. 地域
  2. 31 view

正月三が日、午前9時から10時迄菩提寺臨済宗建長寺派、長成寺で正月読経が行われ家族で参加して来ました‼️使われる御経梵は、600巻あり50巻づつ12の桐箱に入っています‼️12の箱は、干支が書いてあります‼️今年は寅年の箱から経梵を出し和尚様と息子さんで読経されました。600巻は、菩提寺落慶記念に今は亡き私の両親が寄進したものです。600巻は、昔三蔵法師様が西国に取りに行ったとされる物で、版木から刷り出した物です。毎年わが家は、三が日菩提寺にお参りする事を慣わしとします‼️

長成寺で正月読経

関連記事

相模線複線化等期成同盟会総会に参加

今日は午後2時より相模線複線化等期成同盟会総会に参加して来ました、リニア中央新幹線橋本と茅ヶ崎駅を結ぶ相模線の重要性を痛感しました。相模川の砂利運搬の目的から、神奈川の…

  • 30 view

3年ぶりの甲州街道小原本陣祭

3年ぶりの甲州街道小原本陣祭が開催されました。小原本陣は、神奈川県内にある26の宿場町で唯一現存する建物で、信州髙遠藩が、利用した本陣です。でも47年災害でとたん屋根に…

  • 9 view

凍結防止材散布

朝8時からどんど焼き準備、その後自宅近所の路面凍結道路の凍結防止材散布、ひと冬自治会からお願いされました。この場所一昨年は、崖崩れしました。でも庭の梅花が咲き春遠からず…

  • 10 view

自治会だんご焼き

昨日は、自治会だんご焼きの支度わがやの竹、四方竹、孟宗竹大活躍。…

  • 3 view