長成寺で正月読経

  1. 地域
  2. 32 view

正月三が日、午前9時から10時迄菩提寺臨済宗建長寺派、長成寺で正月読経が行われ家族で参加して来ました‼️使われる御経梵は、600巻あり50巻づつ12の桐箱に入っています‼️12の箱は、干支が書いてあります‼️今年は寅年の箱から経梵を出し和尚様と息子さんで読経されました。600巻は、菩提寺落慶記念に今は亡き私の両親が寄進したものです。600巻は、昔三蔵法師様が西国に取りに行ったとされる物で、版木から刷り出した物です。毎年わが家は、三が日菩提寺にお参りする事を慣わしとします‼️

長成寺で正月読経

関連記事

相模湖スピリッツジュニア

私が顧問をしている、相模湖スピリッツジュニアの卒団式に参加してきました。みんな大きな夢を持頑張って下さい。…

  • 15 view

相模原西シニアの卒団式に参加

今日は、以前お手伝いをしていた、相模原西シニアの卒団式に参加しました。会計報告書を見て驚き一年間のグランド使用料金額が、何と1450000円です。子どもを育てるなら、相…

  • 19 view

中道志川鮎祭り

4年振りの開催中道志川鮎祭りに来ました。28回目の開催です。地元清和学園の生徒さんのステージや和太鼓のステージなど素晴らしい祭りです。われもこうの作詞井上正人さんの従兄…

  • 17 view

相模原青年会議所賀詞交歓会

相模原青年会議所賀詞交歓会に参加させていただきました。相模原市の未来の為にも大きな力となると思います。会議所の皆さんの更なるご支援を相模原市と神奈川県政にお貸しください…

  • 6 view

3年ぶりの甲州街道小原本陣祭

3年ぶりの甲州街道小原本陣祭が開催されました。小原本陣は、神奈川県内にある26の宿場町で唯一現存する建物で、信州髙遠藩が、利用した本陣です。でも47年災害でとたん屋根に…

  • 12 view