明けましておめでとうございます

  1. 地域
  2. 10 view

皆様明けましておめでとうございます。篠原で除夜の鐘、護摩祈祷、三ヶ木神社で青年会の縁起物売り、菩提寺長成寺で読経と回りました。留学生のダーシャも目丸くして参加していました。今日は、藤野の獅子舞にも行く予定です。その前に山口家では、正月三が日の朝食のお雑煮は当主が作ります。鶏肉ベースのシンプルな物ですが、トイレ、神棚、仏壇、稲荷様、恵比寿様、破魔矢、床の間等三が日お供えします。因みに、除夜の鐘突き堂は、篠原出身の初代津久井選出の県議会議員でいらした、加藤  栓先生の当主~寄進された物で、鋳造課程で、純金○キロ入れたそうです。加藤先生は、議長をなんと4期されていました。私で5代目ですが、加藤先生にあやかり頑張って行くこと梵鐘の音色に誓いました。

関連記事

第2回津久井湖子ども祭り

第2回津久井湖子ども祭りに参加して来ました。プロレスの興業もあり、リング上での挨拶しました。私の身体つきでは、四角のリングより丸の土俵が似合いです。…

  • 12 view

忙しく動きました

午後からは、ロータリークラブ主催によるホタル条例にともない、地域勉強会、その後行政書士政治連盟総会懇親会に参加、6時~後援会と忙しく動きました。…

  • 9 view

井上醤油さんの福袋

津久井湖観光センターで、毎年購入する大島の井上醤油さんの福袋の中身です。皆さん凄くお得ですよ。…

  • 5 view

自治会だんご焼き

昨日は、自治会だんご焼きの支度わがやの竹、四方竹、孟宗竹大活躍。…

  • 4 view

相模線複線化等期成同盟会総会に参加

今日は午後2時より相模線複線化等期成同盟会総会に参加して来ました、リニア中央新幹線橋本と茅ヶ崎駅を結ぶ相模線の重要性を痛感しました。相模川の砂利運搬の目的から、神奈川の…

  • 34 view