雪吊りした松の木は安心ですが、滑り易く大変ですよね。隣の竹が頭垂れ私の家に詫びて居るようです。…

お雛様

3月3日雨、家のお雛様🎎何となく哀しそう、今夜は家族総出で御祝いします。…

新築祝い

今日は、長女の自宅新築祝い、仲間が多い来るために朝四時から赤飯作り、これからは酢豚や昨日作り始めた料理下拵えから味付け、1日三回の新築祝い大変です。これで三兄弟全て自宅新築完了。…

三本のけやき

昨日は、自宅の屋敷林整備息子が22メートルの高所作業車に乗り三本のけやきを伐採しました。最後に何時も夜遊びに来る、ムササビの為、巣箱私の手作り設置しました。楽しみです。…

少し雨が欲しいです

我が家の300年の老梅やっと満開横の赤松は私が生まれた記念木、約70年、少し雨が欲しいです。…

稲荷様

今日は二の午、初午出張で出来なかった初午祭を今日行いました。稲荷様の祭でお菓子を沢山あげて、夕方子どもやお年寄りに無病願いわけます。今年は何人来るか楽しみです。我が家の…

佐野川公民館まつりでは…

佐野川公民館まつりでは、私の母方の佐藤家が紹介されていました。佐藤家は東美濃加治田城の佐藤紀伊守忠能の次男で兄忠康が織田信長岐阜城攻めで討死後織田信長の命で現在の相模原…

参加しました

昨日は、寺澤自治会ゆうゆう会の新年会、佐野川公民館まつり、にさんかしました。また、山梨県上野原市長の当選祝いにも、上野原市長は私が責任役員をしている鎌倉建長寺派臨済宗の…

世界に誇る先進治療

午前中は、市役所本庁で相模原選出県議と市長懇談会、その後県議会ガン撲滅議員連盟の視察で、県立ガンセンターで視察、重粒子腺治療やダビンチによる手術療法見学、世界に誇る先進…

昨日は、豆まき

昨日は、豆まき一番小さな孫が鬼の面を見て泣くので、ヒョットコ鬼👹をつくりました。泣かず自分が鬼役しています。太巻きは一升五合の米で妻作製しました。…