除夜の鐘

  1. 交流
  2. 6 view

毎年相模原市緑区牧野福寿院での除夜の鐘、今回19番でした。この寺の梵鐘には某会社が寄付役員の話しでは、1億円位工事代含めかかっているとの事、さらに、梵鐘を作る際1キロの金も入れているとの事です。この寺は、戦後最初の津久井県議会議員加藤栓先生の菩提寺で先生は、4年神奈川県議会議長をされました。その後私が責任役員の鎌倉建長寺派長成寺の読経とお参りをしました。皆さん今年も宜しくお願い申し上げます。追伸、私の家三が日の朝食お雑煮には、当主が作ります。また、神棚、仏壇、破魔矢、床の間、恵比寿大黒様、稲荷様、便所8ヶ所も三が日お雑煮を供えます。私の仕事です。日頃の女性に対するお礼でしょうかね。

関連記事

久しぶりにカニ掘り

久しぶりにカニ掘りに、200匹ほど捕りました、早速料理、正月の味です。孫恐々完食。…

  • 28 view

みなみ

藤野名倉地区の方々がおこなっている、屋号や名前の設置に、私の家の屋号も作っていただきました。私の家の屋号は、みなみ、です。ありがとう😉👍️🎶…

  • 7 view

地元少年野球チーム

昨日、地元少年野球チームに小学校2年の孫が入部しました。今日2日目でライトフライを捕球、初打席でレフト線を破るランニングホームラン、本人バテバテ、でも家族大喜び。一番最…

  • 50 view

高崎隆二さん

今日は、自宅に悪役一筋東映の、高崎隆二さんが訪ねて下さいました。迫力あります。最新妻ビックリ、腰抜かしそうでした?…

  • 22 view

ゆきの朝

家の稲荷様の初午祭も終わり今日はゆきの朝、門の補修も扉のペイント待ち、庭も一面雪です。私の産まれた時植えた赤松も寒そうです!…

  • 7 view